2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァルハラとは

【ヴァルハラ】 北欧神話における天国の名。北欧神話によれば、戦死した勇者の魂は女神ワルキュリエ(ワルキューレ、ヴァルキリーとも)によってこのヴァルハラの館に迎えられ主神オーディンの元、この世の終りに起きるという神々と巨人族の戦いに備えて毎日…

はてなダイアリー利用者に100の質問(2005)

あなたのダイアリー名を教えてください。 シークの日記です。 ダイアリー名の由来を聞かせてください。 ハンドルネームに日記をつけただけです。もうちょっと凝った名前にするべきだとは思ったのですが、いい名前が思いつきませんでした。 ユーザー名(はて…

引用について

リンクについてはともかく、引用については一般と意見が異なるようなので記しておきます。まあ、僕の意見を引用する人などいないでしょうが。 一般に、引用の際には引用が従で自分の意見が主でなければならないとされています。しかし、僕は公開された文章で…

就職活動考察

どうも朝方は鬱になりやすい気がします。体質なのか生活環境のせいなのかどちらかは分かりませんが、似たような生活環境の人を見ていると答えは自明という気はします。 ところで、ちょっと就職活動について考えてみたいと思います。すでに佳境どころかピーク…

携帯電話の人口カバー率

人口カバー率、FOMAとかつながりにくい割りにやけに高いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これ、市町村役場を基準として、役場で通じれば全域で通じると仮定しているのだそうです。ちょっと無茶なやり方のような気もしますが、ビジネスユースの…

珍走団

おそらくキーワード登録されていると思いますが、聞いたことはあるでしょうか。暴走族の新しい名称です。名前を付け替えることによって印象を変えようとする試みは多くありますが、その中でもこの珍走団は一級品ではないかと思います。 まず、どんな名前でも…

設計における最高のツール

世の中には、設計のために数多くの手法が考えられ、それを補うために多くのツールが開発されています。UMLを扱うツールとしてはVisioやJUDEが有名でしょうか。Eclipseにも著名なプラグインがあったはずです。 それぞれに利点はありますが、現状においてもっ…

HTMLの思想

そこら中に書きまくっていますが、はてなでは書いていなかったので一度記しておくことにします。 HTMLは、HyperText Markup Languageの略です。したがってHTML言語と言うと重言です。HTMLはSGMLを利用して、ウェブ上でハイパーテキストを実現するために作ら…

オスボーンのチェックリスト法

オスボーンのチェックリスト法は、創造技法の一つです。創造技法とは、いかにも難しく感じる創造という作業を少しでも容易に行うために考えられる方法のことです。システム工学の分野でいろいろ研究されていると思うので、興味のある方はググってみてはいか…

決闘罪

明治22年制定。 実は日本には「決闘罪に関する件」という法律があり、たとえ死傷者が出なくても、「決闘」を発生させただけで逮捕されます。 そして、決闘を挑んだり応じたりした者は 6ヶ月〜2年の重禁錮+10〜100円の罰金で、 決闘した者は 3年〜5年の重禁…

氷雪の殺人

氷雪の殺人 (文春文庫)作者: 内田康夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/11/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (6件) を見るちょっと推理小説を読んでみました。この内田康夫氏、最近はちょっと社会派っぽい内容を書く傾向にあるようです。と言って…

電車男の中の人と2ちゃんねる管理人

朝日新聞に、電車男は2ちゃんねる管理人の西村氏ではないか、というような記事が載っていました。あまりに短絡的な発想で、2ちゃんねるどころか、匿名掲示板の性質自体をまるで理解していないと思われる記事です。たまたま匿名掲示板で盛り上がった話題の主…

自転車の歩道通行

自転車が歩道を通行することが認められたのは、僕が知る限りでは1970年代です。確か法律の改正はなかったはずですが、解釈が変更されて、通達とかそのくらいのレベルで周知されたはずです。 ところで、朝日新聞の声欄には、「自転車の歩道通行は道路交通法違…

絶望と楽観

絶望するのは良くないと思いますが、あまりに楽観的になりすぎるのもよくないと、今になって気づきました。すべての物事に対して、緊張感がなくなってしまいますね…。

波及効果

キーワード「経済効果」より引用します。 波及効果 「あること」に少しでも関係あると「計算した人が思いついたもの」を積算したもので、かなり恣意的な運用が可能。信用するだけ無駄。 大学で波及効果の計算法を習いましたが、その通りでしょうね。工学とい…

靖国神社参拝の必要性

最近、中国で反日デモが盛んに行われているようです。共産党による政治体制の不満をそらすために、政府関係者があおっているという噂がありますが、本当なのでしょうか。まあ、本当だとしても、中国の人に日本に対する不満があることは確かでしょう。いくら…

善処

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/seiji3-yougo.htmより引用します。 ぜんしょ【善処】 うまく処理すること。〔政治家の用語としては、さし当たってはなんの処置もしないことの表現に用いられる〕〔仏教語としての「善所」は、来世に生…

一般キーワードの是非

最近、「意味」というキーワードなどを見ると、そのキーワードが必要かどうかという議論がなされているのを見かけます。 で、実際にウェブログを書くほうからすると、やはりそういうキーワードは、あると嬉しいものです。単なる辞書的な意味が記されているだ…

趣味の定義

コメントをくれたmimiham氏のブログ、roo.toのエントリで興味深いものがありました。それは、趣味の定義は何かということです。そこで、趣味とはそのことについて10時間以上話しても苦でないことという定義が紹介されています。 この定義に沿って考えてみ…

精神・行動障害

最近、引用ばかりですが、ブルーバックスの薬物依存―ドラッグでつづる文化風俗史 (ブルーバックス)という本から、表を引用してみます。 ICD-10による精神・行動障害(1988年) F10アルコールによる障害 F11アヘンによる障害 F12大麻類による障害 F13鎮痛薬ま…

問題な日本語

問題な日本語―どこがおかしい?何がおかしい?作者: 北原保雄,いのうえさきこ出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2004/12/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 122回この商品を含むブログ (177件) を見るコメントで紹介してもらったので…

詐欺の手法

フット・イン・ザ・ドア・テクニック 人は一度小さな要請に応じれば、次のより大きな要請にも応じやすくなることを利用。例:100円借りてから、次に5000円借りる、など。 ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック 自分に対して譲歩してくれた相手には、こちら…

ガンマ値の変更

GeForceを使っていたら、ディスプレイ最適化ウィザードなるものがあるのを発見しました。で、とりあえずやってみたのですが…。これ、明るさはいいとして、ガンマ値がすさまじいことになっています。0.52とかなってしまいました。本当にこれで正しいのでしょ…

This is My Story

見出しを付けずに更新したらどうなるのでしょうか。

GREEのテスト

はてなダイアリーで書いた日記が、GREEに反映されるときと反映されないときがあるようです。試しに、更新時間を表示しない設定にして試してみることにします。

謙譲語か、丁寧語か

研究室の教授から、TAの話がありました。楽な割に儲かる仕事なので引き受けようと思ったのですが、メールの返事をどう書くかで迷ってしまいました。直接会った場合、「この時間、TA大丈夫か?」「はい、問題ありません」くらいで済む話なのですが、メールで…

人間の性能

実際には脳の発達と道具の作成・利用を除いても人間は比較的高性能の肉体を持っているらしい。二足歩行・汗腺の発達などにより長期間高速移動能力は地上性の動物としては卓越している。また長期追跡型の捕食獣(同様の生活パターンを持つのは犬科)としては最…

頭がいい人、悪い人の話し方

http://nikkeibp.jp/style/biz/book/20050228brain/から引用します。 自分の価値観だけですべてを判断する 根拠を言わずに決めつける 難解なことを言って煙に巻く 詭弁を用いて自説にこだわる 頭がいいということにこだわりはありませんが、日ごろから注意し…

魔法の言葉?

どこぞの漫画で見た魔法の言葉、「絶対、うまくいく」…。正直、馬鹿にしていたものですが、実際に反復してみると、意外と気分がよくなりました。「どうせうまくいかない」なんて思ってるときにはいい言葉なのかもしれません。

ブログの危険性

ブログの危険性と一言で言ってもいろいろありますが、読売ウィークリーの中吊り広告を見ていたら、ストーカーとの関連が示されていました。このはてなダイアリーもそうですが、日本ではブログを日記感覚で利用する人が多く、そのような人の中には、重要な個…